運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-05-09 第71回国会 衆議院 文教委員会 第16号

また、同じく二十四年五月十二日の文部委員会におきましての日高政府委員答弁によりますと、「この法律大学法とは立法理由が異なつておりまして、國家行政組織法に基いて、新制國立大学その他の國立学校設置するために、必要な法的措置をとつたまででございまして、疑惑もしくは立ち入つた推測等のようなことは全然ありませんことを申し上げておきたいと思います。」こういうふうに述べておるわけであります。  

山原健二郎

1950-12-01 第9回国会 参議院 文部委員会 第3号

この場合に國立学校教員につきましては当然に教職員教育公務員特例法規定で動くわけでありますが、これに基きまして実施本部通牒が適用されておるのであります。地方公務員地方教員に対しましては特例法規定からこの國立学校教職員の例によるというわけで、従来は給与実施本部長通牒が適用されておつたわけであります。

内藤譽三郎

1950-11-29 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

それで地方財政委員会が最後に文部省に相談なしにこれを移されたという理由の一つは、國家公務員については、つまり國立学校の先生については、新らしい財源措置をしていないということを大蔵省から言われた、だから地方についても財源措置をする必要はないということが第一点、第二点は、今小笠原さんのお話のように、これが委員会規則なら考えるけれども、通牒なら考慮する必要はなし。

内藤譽三郎

1950-03-28 第7回国会 衆議院 本会議 第31号

まず本法案の内容を簡單に申し上げますれば、北海道大学ほか三校の学部の再編成または新たなる分割を行い、本年三月をもつて職員生徒定員がなくなる國立学校を削除し、大学付属研究所を新設しまたは併合いたしますとともに、國立各種学校を東京教育大学に付設すること等であります。また以上のごとく改正せられますために、結局四百九十一名の職員定員が増員と相なるのでございます。  

岡延右エ門

1949-06-16 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第1号

というのは例えば大学國立学校設置法案審議で、その修正の問題であつたのでありますが、その修正の場合に刷新委員会などと同じような性格を持つところの大学設置委員会、こういうようなところで國会修正がほぼ決定した。そのような問題についてさえも、これはそういうような大学設置委員会に一應かけなくちやならん。

岩間正男

1949-05-27 第5回国会 参議院 本会議 第36号

例えば國立学校或いは國立療養所、病院、その他現業的な、特別企業会計ではありませんでも、現業的な方面につきまして相当の例外を設けたのでございます。こうした実情に副うように調査いたしました結果が、新聞に傳えられておりました数字よりも相当減つた理由であるということを御了承願いたいと存じます。

本多市郎

1949-05-26 第5回国会 参議院 本会議 第35号

尚又請願第八百九十九号は、國立学校に存学する優良なる学生に対し授業料減免等措置を講ぜられたいとの請願であります。  以上につきまして政府の意見を聽取し、愼重審議の結果、いずれも趣旨至極適切妥当なものと認め、全会一致を以て採択し、これを内閣に送付することと決定いたしました次第であります。  次に陳情について御報告申上げます。

松野喜内

1949-05-26 第5回国会 参議院 本会議 第35号

田中耕太郎君 國立学校設置法案は、國家行政組織法に基きまして、主として國立新制大学設置を目的とするものであります。主としてと申しますのは、高等学校以下の國立学校は極めて少いのでありますし、又その以外に聾学校盲学校等もございますからでございます。この法律によりまして、旧制の大学高等專門学校師範学校等が從來二百六十七存在しております。それらの学校が六十八の大学に編成せられるのであります。

田中耕太郎

1949-05-25 第5回国会 参議院 本会議 第34号

特別未帰還者給與法一條改正に関する請願委員長報告)  第一八 在外胞引揚促進に関する請願委員長報告)  第一九 認知の訴の特例に関する法律案衆議院提出)(委員長報告)  第二〇 弁護士法案衆議院提出)(委員長報告)  第二一 地方財政法の一部を改正する等の法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二二 地方税法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二三 國立学校設置法案

会議録情報

1949-05-24 第5回国会 参議院 本会議 第33号

特別未帰還者給與法一條改正に関する請願委員長報告)  第一八 在外胞引揚促進に関する陳情委員長報告)  第一九 認知の訴の特例に関する法律案衆議院提出)(委員長報告)  第二〇 弁護士法案衆議院提出)(委員長報告)  第二一 地方財政法の一部を改正する等の法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二二 地方税法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第二三 國立学校設置法案

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第25号

介)(第一一三七号) 九三 大学設置法案に関する請願庄司一郎君紹    介)(第一一三八号) 九四 著作権法の一部改正に関する請願(淺香忠    雄君紹介)(第一一四三号) 九五 文部省における教育関係法案審議公開    に関する請願渡部義通君外一名紹介)(    第一一六六号) 九六 教育関係法案に関する公聽会開催請願    (今野武雄君外一名紹介)(第一一六七    号) 九七 國立学校授業料据置

会議録情報

1949-05-22 第5回国会 衆議院 文部委員会 第25号

御付託になつておりました請願合計百三十三件のうち、六・三制に関するもの十八件、採択新制中学に関するもの三十六件、採択教育予算に関するもの六件採択習字振興に関するもの四件採択著作権に関するもの三件採択教育映画に関するもの四件採択文化財及び國宝に関するもの三件採択、中尊寺に関するもの二件採択、大学校反対に関するもの二件議決不用朝鮮人学校に関するもの二件採択私立学校に関するもの二件採択國立学校設置法

水谷昇

1949-05-21 第5回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それから第七條第二項第三号中の「國立学校共済組合及び」までを削ります。それから第八條第五号ロ、第九條第四号ロ及び第十條第四号ロのうち「その開催を委託し、若しくは」とありますのを削ります。第九條第十一号中「、科学技術行政協議会及び」を削除いたします。  それから第十條第九号中「、維持及び利用」を「及び維持」に改めまして「維持」というのを削除いたします。

柴沼直

1949-05-21 第5回国会 参議院 文部委員会 第17号

昭和二十四年五月二十一日(土曜日)    午前十一時開会   —————————————   本日の会議に付した事件國立学校設置法案内閣提出衆議  院送付) ○文化財保護法案田中耕太郎外十六  名発議) ○教育職員免許法案内閣提出衆議  院送付) ○教育教員免許法施行法案内閣提出  衆議院送付)   —————————————

会議録情報

1949-05-21 第5回国会 衆議院 文部委員会 第24号

それで國立学校授業料國家が引上げるというようなことをせず、現状を保つて据置にしてもらいたいというのが、請願趣旨であります。委員会としましても、今日の社会状態学生生活にどのような影響を及ぼすかということをはつきり御確認の上、学生が安心して生活もでき、学業も続けることのできるように、本請願趣旨をよく檢討の上、ぜひこの種の請願の方向に向つて努力を拂われんことを希望いたします。

渡部義通

1949-05-20 第5回国会 参議院 本会議 第30号

○兼岩傳一君 只今上程されております社会教育法案は、別に本國会に上程されております國立学校設置法案と共に、日本の学校教育社会教育の両面を、單に法律の上では、即ち法律的な構成としては完成させるものであります。併し第一に予算の裏付けがないのであります。二十四年度社会教育関係予算は僅かに一億二千百十四万四千円であります。

兼岩傳一

1949-05-20 第5回国会 参議院 本会議 第30号

この問題につきましては、公立学校教員國立学校教員と同樣、本年六月三十日まで地方公共團体議会議員との兼職を認め得ることとなつておるのでありますが、地方自治法改正趣旨をも併せ考えまして、これが兼職禁止に関する規定を緩和するように目下考慮をいたしておるわけであります。    〔國務大臣高瀬荘太郎登壇

林讓治